毎日のツボマッサージで足スッキリ
一日の終わりに、足の疲れやむくみを感じるという人は多いはず。徒歩での移動や、階段の昇り降り、立ち仕事やデスクワークなど、酷使された足は疲れています。
足に疲労がたまってしまうと、代謝や血行が悪くなって、むくみやたるみの原因となるのです。そんな時は、足ツボへの刺激が効果的。代謝や血行が促進されて、足がスリムになるだけじゃなく、疲労や冷えも改善されるのです。
足ツボマッサージは、体が温まっている入浴中か、お風呂上りがおすすめです。ツボの押し方は、3~5秒かけてゆっくり押し、同様に、ゆっくり離すだけ。マッサージ後にぬるめの白湯をコップ1杯飲むと、さらに代謝が良くなります。
承扶(しょうふ)
臀溝(でんこう)とよばれるお尻と太ももの境目の、真ん中あたりにあるツボです。太ももやお尻を引き締める効果があります。
無名穴(むめいけつ)
太ももの内側の、真ん中あたりにあるツボです。代謝が高まることで、太もものむくみや引き締めに効果的です。
血海(けっかい)
足を真っ直ぐ伸ばしたときに、ひざのお皿の内側にできるくぼみから指3本分ほど上にあるツボです。ふくらはぎのむくみのほか、左ひざは生理痛の効果があるといわれています。
委中(いちゅう)
ひざ裏の真ん中にあるツボです。ふくらはぎの代謝を促す効果があります。
承筋(しょうきん)・承間(しょうかん)・承山(しょうざん)
ふくらはぎには、上から順番に承筋・承間・承山が並んでいます。それぞれ、ふくらはぎの代謝を促し、足の疲れやむくみに効果があります。
承山
委中と足首の中間の、ふくらはぎの筋肉の境目あたりにあります。
承筋
委中と承山の中間にあります。
承間
承山と承筋の中間にあります。
三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの頂点から、人差し指・中指・薬指・小指の指4本分上にあるツボです。肝臓や腎臓などの内臓のはたらきが良くなることで、むくみが解消されます。
解谿(かいけい)
足首の前面、真ん中あたりにあるツボです。むくみや冷えに効果があります。
太谿(たいけい)
内くるぶしのすぐ後ろの、大きなくぼみにあるツボです。代謝が高まることで、足首がキュっと引き締まるほか、冷え症にも効果があります。
湧泉(ゆうせん)
足裏の土踏まずからやや上の部分、2つのお肉が「人」に字のように交わるあたりにあるツボです。自律神経を整えることから、体のむくみのほかに、頭がボーっとするのぼせや、フラフラするめまいにも効果があります。