ふくらはぎが太いし、むくんで疲れる・・・
仕事終わり、夕方ごろになるとふくらはぎがパンパンになってしまってブーツが履けない、夜は足がだるくてなかなか寝付けない、という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?ふくらはぎというのはどうしても疲れが溜まりやすい部位でもあります。そして、足が重くてだるかったりひどいときには痛みを感じたり、またむくみがとれずに足が太く見えてしまうという場合もあります。今回はそんなふくらはぎの見た目も不快な症状も解決するようなセルフケアの方法をご紹介します。
ふくらはぎの疲れは血行不良が原因
ふくらはぎが疲れる、だるい、むくんでしまうという症状の理由の大半は、血行不良が原因です。人間の身体は、心臓から送り出される血液によって全身に酸素や栄養を運んだり、身体に不要になった老廃物や二酸化炭素を渡す、といったような循環をしています。そして、この血行が悪い状態だと十分な酸素や栄養が細胞に運ばれなくなってしまうのです。そのため、循環がうまくいかずに老廃物などが滞ってしまうことに。老廃物が身体に滞ってしまうことによって、身体にだるさ、疲れ、むくみと言った症状が出てきてしまうのです。
このふくらはぎのだるさは、冷え性が原因だと言われることもあります。しかし、冷え性の場合も根本的な原因は結局のところ血行不良にあるのです。なぜなら血行が悪いために、体の末端に栄養が届けられずに寒さを感じるのが冷え性の原因だからです。そのため、ふくらはぎのむくみとだるさを改善するためには、基本的には血行を良くすることを考えると良いと思われます。
その他の原因
また、血行不良以外の原因でふくらはぎがむくんでしまう場合もあります。例えば、長時間ずっと同じ姿勢でいること。ふくらはぎは身体の部位の中でも筋肉量が多く、第二の心臓と呼ばれる部位でもあります。ふくらはぎはこの筋肉を収縮させることで、ポンプのように機能し、血液やリンパの循環を行います。しかし、デスクワークなどで長時間ふくらはぎの筋肉を動かさないでいるとふくらはぎの筋肉の働きが少なくなってしまうので、老廃物が溜まりやすくなって、それがむくみの原因となってしまいます。また、運動不足によってふくらはぎの筋肉が衰えてしまっても、ポンプ機能は弱まってしまいます。
さらに、意外と知られていないのが塩分を摂りすぎるような食生活が、ふくらはぎのむくみにつながっていると言うことです。塩分には水分を抱え込んでしまうという性質があります。そのため、インスタントラーメンや加工食品、レトルトといった塩分の多いものを中心に食生活をしていると余分な水分が足に溜まってしまい、むくみの原因に。
ふくらはぎをすっきりさせるマッサージ
1日5分程度行うことで、ふくらはぎを細くするマッサージをご紹介します。まず、このマッサージは常温の水やお白湯を飲んでからマッサージすると、より効果的になるそうです。また、クリームやオイルを使用することで肌に摩擦などのダメージを与えずに済みます。
- 両手を使って、足首から膝に向かって下から上へとなで上げていきます。膝のお皿のあたりでマッサージを膝の裏に流すようにしてあげましょう。左右の脚、ともに5回ずつ行います。
- 次にすねの骨の両脇にそって、足首から膝にかけて両手の親指でつぼを押すような感覚で徐々に上へ上へと押すようにしていきます。こちらも両足に行います。
- ふくらはぎにあるツボを押していきます。まず、膝を折り曲げて座ります。そして、両手の中指を重ねるようにしてツボを上から順に押していきます。まずは、膝裏の中央あたりに位置している委中(いちゅう)と呼ばれるツボから。次に、ふくらはぎのもっとも膨らんでいる部分にある承筋(しょうきん)というツボを。さらに承筋の下にある承間(しょうかん)、膝裏の委中と足首を二分した位置にある承山(しょうざん)を押します。
以上の3つを1セットとして、毎日5分間行います。
ふくらはぎマッサージで綺麗な足を
ふくらはぎはむくんでいると見た目も太く見えてしまったり、疲れやすくだるくなってしまったりと女性にとっては悩みのタネでもあります。それらの悩みの原因は、主に血行不良からくるものです。そのため、毎日短い時間でよいので血行不良を改善するマッサージなどを行って、きれいな脚を手に入れたいですね。
出典:
http://www.skincare-univ.com/article/004657/
http://www.skincare-univ.com/article/004658/
http://www.viceviza.com/article/001303/