冷え性の原因と冷え性を改善する3つの方法|Women'sフットケア

  • 未経験OKのフリーライター求人
2012年11月14日
冷え性の原因と冷え性を改善する3つの方法

女性にとって手足の冷え性は、それこそ死活問題です。寒気だけでなく血の巡りまで悪くなるような底冷えは、体調不良だけでなくむくみ・肥満を引き起こす原因になってしまいます。冷え性を克服するためには、どのような方法で対策を講じればよいのでしょうか?

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
  

女性の悩み・冷え性はどのように改善すればいいのでしょうか?

女性にとって、手足の冷え性は一生の悩みです。冷え性がひどくなると、夏も冬も関係なく手足がしびれるように冷たくなり、倦怠感がわきあがってくるだけでなく、便秘やめまいなども引き起こしてしまいます。どのようにすれば冷え性を改善することができるのでしょうか?

冷え性の女性と冷え性が改善した女性のイラスト

冷え性の原因は?

冷え性は寒がりだから起こるものではなく、主に血行不良が原因となって起こるものです。血行不良によって毛細血管の隅々まで血液が行き届かなくなり、血管が収縮することで手足の体温が低下してしまうのです。では、どのような理由で、血行不良が起こっているのでしょうか?

1. 筋力不足

女性は男性よりも脂肪が多いので、過酷な状況に置かれたときは男性より長生きできるといわれています。しかし、体温を生み出すのは脂肪ではなく筋肉であるため、女性は男性よりも体温が低くなりがちなのです。

また、ダイエットに熱心になるあまり、ダイエットによって脂肪も筋肉も一緒に減少させてしまい、冷え性を引き起こしてしまうことも多いのです。筋力の低下は、体温の低下と同時に毛細血管の発達を阻害してしまうため、冷え性を一層深刻なものにしてしまうのです。

2. タイトなラインの服

女性はお洒落に気をつかうものですが、ボディラインがきれいに出る服は冷え性の原因になってしまいます。ラインを綺麗に見せるということは、いわゆる「遊び」がない、着られるギリギリのタイトな服を選んで着るということです。つまり、服で体を締め付けてしまうために手足への血流が滞ってしまうというわけなのです。

3. 食生活の乱れ

食生活の内容は様々な病気の原因になるものであることは、皆さんよくご存知のことかと思います。冷え性も、食生活の乱れに起因して発生する症状の一つでもあるのです。

例えば、動脈硬化を引き起こす原因となる高血圧・高血糖・高脂血症は脂肪分・糖分等の摂り過ぎによって起こります。動脈硬化は冷え性の原因ともなるので注意したいですよね。また、ヘルシーと言われる生野菜は身体の体温を下げる働きがあるため、冷え性が一層強まる恐れがあります。

食生活改善のイラスト

冷え性を改善する方法

このように、冷え性は血行不良を主な原因として発症するものであるといえます。それでは、どのようにして血行不良を改善し、冷え性の改善につなげていけばいいのでしょうか。

1. 毎日の運動

筋力不足を解消し、毛細血管の収縮を防ぐには毎日の運動が欠かせません。運動を続けることによって筋力を高め体温を上昇させると同時に、運動によって毛細血管の発達を促すのが狙いです。運動で毛細血管の発達を促すには、最低30分以上の長時間の運動が効果的と言われています。つまり、長時間行える有酸素運動を行うのがベターです。

2. 温かい服を着る

冷え性の改善には、ラインが出るタイトな服でなくニットのようなゆったりしていて温かい服を着るようにするのが一番です。タイツなどを重ね着するのも効果的ですよね。また、靴下の中に唐辛子を入れておくと、唐辛子の成分からの刺激で血行が促進され冷え性や凍傷の予防に効果を発揮します。

3. 食生活の改善

血流を改善し、冷え性を改善するためには、何と言っても食生活を見直すことが重要です。甘いもの・脂っこいものは控えて、温野菜や魚などの血液をサラサラにする栄養素が詰まった食材を欠かさずに摂れる献立に切り替えていきましょう。また、身体を温め血行を促進する唐辛子や生姜などの食材を摂ることも大事です。

著者:渡辺芳樹

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
アイコン
学生時代からライターとして活動。小さな会社に就職したおかげで、ライター以外に、編集からWEBサイト製作など、幅広く経験。現在はフリーランスとなり、いくつかの会社と契約を結んで執筆活動してます。